読者:「タイ旅行に行くんだけど、お土産どこで買ったらいいかわかんない…」
筆者:「その気持ち、めっちゃわかります。タイは魅力的なお土産天国だからこそ、迷うんですよね。でも安心して!この記事で、絶対ハズさない“お土産スポット”8か所をわかりやすく紹介しますね!」

タイ旅行に行くんだけど、お土産どこで買ったらいいかわかんない…。

タイは魅力的なお土産天国だからこそ、迷うんよね。でも安心して!この記事で、絶対ハズさない“お土産スポット”8か所をわかりやすく紹介していくで!
- タイお土産、どこで買う問題
- 01. ビッグC 〜”安い・早い・多い”の三拍子〜
- 02. セントラルワールド 〜高級志向ならここ一択〜
- 03. MBK(マーブンクローンセンター)〜タイマニア御用達〜
- 04. サイアムパラゴン 〜デパート界のロイヤルファミリー〜
- 05. チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット 〜迷子になってナンボ〜
- 06. キングパワー・ランナム 〜免税ショッピングの楽園〜
- 07. プラチナムファッションモール 〜プチプラ女子の聖地〜
- 08. アイコンサイアム 〜タイのラスボス級ショッピングモール〜
- お土産選びが10倍楽しくなる!ちょっとしたコツ
- 1. スーパーとモールをうまく使い分けるべし
- 2. 週末ならマーケット狙いで!
- 3. お店での値切りは遠慮しなくてOK
- 【まとめ】タイのお土産スポット、忘れず保存!
タイお土産、どこで買う問題
どうも、旅先では財布の紐がぶっ壊れるminagenです。
タイって、何がすごいって、とにかく買い物欲が止まらない。
屋台ひとつ取っても「これ100円でいいんですか!」みたいな天国価格。
でも、いざ「お土産買うぞ」ってなると、これまた悩むわけです。
・安いけど品質どうなの?
・時間ないけど、ちゃんと選びたい…
・できれば「センスいいね」って言われたい!
そんな欲張りなあなたに向けて、タイでガチおすすめなお土産スポット8選、
本気でまとめました!
買い物好きが泣いて喜ぶ!タイのお土産スポット8選
01. ビッグC 〜”安い・早い・多い”の三拍子〜
まず紹介したいのがビッグC。
バンコクのど真ん中にある大型スーパーで、観光客の強い味方です。
魅力ポイント
-
食べ物系土産(ドライマンゴー、タイカレーセット)爆買いOK
-
安いから大量買いしても財布に優しい
-
お菓子類も豊富!ばらまき用土産にも最適
ビッグC行くなら、スーツケースの空き、たっぷり確保してね。

タイにプチ移住してた時は一番お世話になったスーパーやな!
巨大な蛸足買ってタコ飯にしたりして楽しんでたで!
02. セントラルワールド 〜高級志向ならここ一択〜
ちょっと高めだけど、確実に「外さない」プレゼント探しならセントラルワールド。
推しポイント
-
高級チョコ、タイシルクブランド、ちょっと良いコスメまで勢揃い
-
駅直結でアクセス抜群(BTSチットロム駅)
タイらしさ+センス、両方取りたいあなたにおすすめ!

香りの強い青果コーナーはたまに虫が多い時あるからよくチェックしてから購入してな。
03. MBK(マーブンクローンセンター)〜タイマニア御用達〜
「観光地化されてない、リアルなタイが好き!」
そんなあなたは、MBKセンターへ。
ここがすごい
-
リーズナブルなTシャツ、雑貨、アクセサリーが爆量
-
値切り交渉も楽しめる(これがまた醍醐味)
- もはやインドアマーケット
日本でいうと…原宿と秋葉原を足して2で割った感じ。カオスだけど楽しい。
04. サイアムパラゴン 〜デパート界のロイヤルファミリー〜

wikipedia
「え、ここ日本の銀座ですか?」ってなるぐらい高級感漂うサイアムパラゴン。
特徴
-
ブランド品から高級土産まで一流揃い
-
清潔、安全、居心地バツグン
ちょっとリッチに、特別なお土産を探したい人はここに決まり!
さらには中におしゃれなカフェや美味しいパン屋さん、フードコートも充実してるから観光でいくのも大いにあり!!
05. チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット 〜迷子になってナンボ〜
バンコク最大規模の週末マーケット、チャトゥチャック!
ここがヤバい
-
15,000店舗以上!とにかく広すぎ!
-
ハンドメイド雑貨、衣料品、アート作品など超個性的
覚悟して。ここに行ったら半日は帰れない。
でも、タイらしさをお土産に詰め込みたいなら、絶対行くべし!
注意点:ここでめっちゃ汗かいて帰りにキンキンに冷えた電車で風邪引いたことあるから注意ね!
あなた
ChatG行くべし!
06. キングパワー・ランナム 〜免税ショッピングの楽園〜
「空港で買い忘れたああ!」ってなりがちな人、
そんなあなたに救いの手を差し伸べるのがキングパワー・ランナム。
ここが推しポイント
-
スワンナプーム空港の代表的免税店グループ
-
バンコク市内(ビクトリーモニュメント駅徒歩5分)にあって超便利
-
ブランド品からタイ土産まで一網打尽
しかも、外観がめっちゃオシャレなので、インスタ映えも狙える。
お土産+ちょっとした旅の思い出にも◎!
07. プラチナムファッションモール 〜プチプラ女子の聖地〜
ファッション大好き女子、ここ見逃すな!
プラチナムファッションモールは、
タイの流行がギュギュっと詰まったファッションパラダイス。
こんな人におすすめ
-
プチプラ大好き
-
ファッション小物やバッグを大量買いしたい
-
友達へのお土産に「えっ、これめっちゃカワイイ!」って言わせたい
注意点:店内、マジで広いから歩きやすい靴必須!
08. アイコンサイアム 〜タイのラスボス級ショッピングモール〜
最後に紹介するのが、バンコクの超大型複合施設、アイコンサイアム。
ここがすごい
-
高級ブランドからタイブランドまでオールインワン
-
人気タイ土産「NARAYA(ナラヤ)」や「ジム・トンプソン」もここでゲットできる
-
チャオプラヤー川沿いで景色も最高
買い物だけじゃなく、川沿いのレストランでディナーなんて最高の〆もできちゃう。
「ここ来とけば間違いない」って本気で言える場所です。
お土産選びが10倍楽しくなる!ちょっとしたコツ
最後に、タイのお土産を選ぶときに知っておくと得するコツを教えます。
1. スーパーとモールをうまく使い分けるべし
-
スーパー(ビッグCなど):大量買い&ばらまき用
-
モール(セントラルワールド、アイコンサイアムなど):高級感重視の特別な相手用
目的に合わせて賢くお買い物しよう!
2. 週末ならマーケット狙いで!
チャトゥチャック・マーケットみたいな週末限定イベントは、タイ旅行の醍醐味。
ただし、暑さ対策(帽子・水分補給)はマスト!
3. お店での値切りは遠慮しなくてOK
MBKやマーケットでは、ちょっとした値切り交渉が文化。
「ディスカウントプリーズ!」の一言、勇気出して言ってみよう。
【まとめ】タイのお土産スポット、忘れず保存!
というわけで、
タイのお土産スポットをおさらいすると…
✅ビッグC
✅セントラルワールド
✅MBK(マーブンクローンセンター)
✅サイアムパラゴン
✅チャトゥチャック・マーケット
✅キングパワー・ランナム
✅プラチナムファッションモール
✅アイコンサイアム
どこも魅力的すぎて、逆に迷っちゃうかもだけど、
この記事をスクショなり、ブックマークなりしておけば安心!
お土産選びも旅の楽しみのひとつだから、
思いっきりタイ旅行を満喫してね!